未来を守る環境テクノロジーで、
お客様と社会のあしたを支えます。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
MISSION
ー私たちの使命ー
 

先進技術による未来の空や水を守る
 
先進技術で未来の環境を守る事が私たちのミッションです。 すべてのお客様に最適なソリューションで感動を与え、地域社会に貢献するため、常に挑戦し続ける企業でありたいと考えています。
地球温暖化の原因となっているガスには様々なものがあります。なかでも二酸化炭素はもっとも温暖化への影響度が大きいガスです。産業革命以降、化石燃料の使用が増え、その結果、大気中の二酸化炭素の濃度も増加しています。

IPCC第5次評価報告書(2014)では、このままでは 2100年の平均気温は、温室効果ガスの排出量が最も多い、最悪のシナリオの場合には最大4.8℃上昇すると発表しました。

現在、地球の平均気温は14℃前後ですが、もし大気中に水蒸気、二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスがなければ、マイナス19℃くらいになります。太陽から地球に降り注ぐ光は、地球の大気を素通りして地面を暖め、その地表から放射される熱を温室効果ガスが吸収し大気を暖めているからです。
近年、産業活動が活発になり、二酸化炭素、メタン、さらにはフロン類などの温室効果ガスが大量に排出されて大気中の濃度が高まり熱の吸収が増えた結果、気温が上昇し始めています。これが地球温暖化です。

IPCC第4次評価報告書によれば、温室効果ガス別の地球温暖化への寄与は、二酸化炭素76.7%、メタン14.3%、一酸化二窒素7.9%、オゾン層破壊物質でもあるフロン類(CFCs、HCFCs)1.1%、となっています。つまり、石油や石炭など化石燃料の燃焼などによって排出される二酸化炭素が最大の温暖化の原因と言えます。
この二酸化炭素濃度は、産業革命前1750年の280ppmから2013年には400ppmを超え、実に40%以上も増加しており、IPCCでは、大気中の二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は、過去80万年間で前例のない水準まで増加していると報告しています。

菅総理が2020年10月の臨時国会で「2050年カーボンニュートラル宣言」をおこなっています。「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」以来、メディアなどで「カーボンニュートラル」という言葉を見聞きする機会が増えています。

 これらの温室効果ガスについて、「排出を全体としてゼロにする」とのべているところです。「全体としてゼロに」とは、「排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする」ことを意味します。つまり、排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいため、排出せざるを得なかったぶんについては同じ量を「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロ、正味ゼロ(ネットゼロ)を目指しましょう、ということです。これが、「カーボンニュートラル」の「ニュートラル(中立)」が意味するところです。

私達は除去に着目して、スクラバー・排ガス洗浄装置・排ガス処理装置をご提案しております

理想ではCo2排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しい問題ですが決して無理ではありません。スクラバーはCo2削減を目的とした排気設備なのです!

 

化学実験室や、酸熱分解、化学工場(メッキ工程、酸洗浄、溶剤洗浄、塗装工程等)、などから発生する有毒ガス、火力発電所などで使用する石炭などから発生するPM2.5や有害ガスを吸着、水洗、薬液中和処理して大気に放出する装置です。

 

燃焼排出ガスは環境に影響を与える物質を含み、スクラバーにおいてこれらの物質を除去、中和する。 スクラバーは空気, 煙道ガスあるいはほかのガスからさまざまな汚染物質や煤塵粒子(PM2.5)を除去するのに用いられる。スクラバーは処理する化合物や粒子状の物質が洗浄液と接触することにより行われる。洗浄液は(ばいじん処理の場合)や処理する化合物に対応する反応溶液である。 プロセス排出ガスは塩化水素 (HCl)やアンモニア (NH<sub>3</sub>)のような水溶性の毒物や腐食性ガスを含んでいる物もある。これらもスクラバーで除去する事が可能です。 汚染物質の除去効率は、スクラバーでの保持時間を増加する、スプレーノズルや充填塔により洗浄液の表面積を増加する、 アスピレーターをもちいることによりことにより改善される。スクラバーは処理ガス中の水分が増え、処理ガスを煙突から排出した場合、可視煙できます。

 また、ゴミ処理に当たり有機物処理装置SWPシリーズをご紹介しております。SUPER WASTE PROCESSOR(SWP)ダイオキシンや、CO2の発生を抑え、環境面でのあらゆる条件をクリアー有機物処理を新技術により解決する次世代の装置SWPシリーズ。

 家庭や各産業から際限なく膨れ上がる廃棄物問題を解決する為に、磁力を応用した画期的な廃棄物処理の手法を使って環境を守ります。

 そのような背景から、SWP は費用効果が高く、エネルギー消費が少なく、メンテナンスが簡便に設計されており、持続可能な経済社会に寄与します。

 磁気を帯びた空気が熱分解に良い影響を与える技術は20年ほど前から知られてるが、どういう作用をするのかは科学的に未だ解明されておりません。結果現象的には明らかであり、実証と経験を基に蓄積した技術であります。

燃焼させないため、ダイオキシンや塩素ガスの発生も抑えられます。

強い磁場を通した空気と熱を与えることにより、有機物の分子結合が弱くなり、「火炎を伴う燃焼」をせず急速に酸化・分解がすすむと考えられています。

この熱分解過程後、最終的には主に無機物で構成される残渣(灰、タール液)となります。

有機物の減容率は約1/200~1/400となり、廃棄物を減少させることが可能です。ちなみに火炎を伴う燃焼の場合の減容率は1/10~1/20であります。

当社では廃棄プラスチックを無くす為にゴムの木で作られたフォーク、スプーン、ナイフなどをご提案しております。プラスチック製のフォーク、スプーン、ナイフに替わってご提案しております。

ベトナムへ進出希望企業にベトナム政府との橋渡しをさせて頂いております。現在多くの国の企業がベトナムへの工場移転を計画しています。しかし、現在ベトナムでは工業団地が不足しておりなかなか新規の案件が無い状態です。しかし、当社は独自のネットワークで新規工業団地をご紹介させていただいております。


 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
VISION
ー私たちの展望ー
 
 
 
 
 




 よりよい社会の構築を目指して

私たちが目指すもの、それは公害のない世界です。
 
二酸化炭素、メタン、さらにはフロン類などの温室効果ガスが大量に排出されて大気中の濃度が高まり熱の吸収が増えた結果地球温暖化が問題となっております。石油や石炭など化石燃料の燃焼などによって排出される二酸化炭素が最大の温暖化の原因と言えます。
この二酸化炭素濃度は、産業革命前1750年の280ppmから2013年に400ppmを超え、実に40%以上も増加しており、IPCCでは、大気中の二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は、過去80万年間で前例のない水準まで増加していると報告されています。                              菅総理が2020年10月の臨時国会で「2050年カーボンニュートラル宣言」をおこなっています。「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」、これらの温室効果ガスについて、「排出を全体としてゼロにする」とのべているところです。「全体としてゼロに」これらの温室効果ガスについて、「排出を全体としてゼロにする」とのべているところです。「全体としてゼロに」とは、「排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする」ことを意味します。つまり、排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいため、排出せざるを得なかったぶんについては同じ量を「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロ、正味ゼロ(ネットゼロ)を目指しましょう、ということです。これが、「カーボンニュートラル」の「ニュートラル(中立)」が意味するところです。理想ではCo2排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しい問題ですが決して無理ではありません。                      

ゴミが散乱する現在の中で、廃棄プラスチック処理などの環境問題。海岸に打ち上げられる漂流ゴミ、投げ捨てられるゴミ、家庭などから出る生ゴミ、飲食店などから出る賞味期限切れ廃棄食糧。一般ゴミや産業ゴミ・災害ゴミに関する問題・不法投棄による環境汚染の問題・焼却や埋め立てが追い付かない問題・ゴミ処分場の新増設などを「ゴミ問題」と言われています。ゴミ問題によってさまざまな悪影響がでてきております。家庭から排出される粗大ゴミや不燃ゴミは粉々にしたあと、鉄やアルミなどが回収されます。回収したあと、残ったものを「不燃破砕残渣(ふねんはさいざんさ)」と呼びます。また、ゴミが燃えた後に燃え残った灰(焼却灰)と発生した排ガスが冷えたときに発生する灰(飛灰)を「焼却残渣」と呼んでいます。これらの残渣たちは最終処分場へ埋め立てられていますが、その最終処分場にも限りがあります。2020年3月に発表された最終処分場の残余年数は21.6年といわれています。このままのペースでゴミを破棄し続けていると、約22年後にはゴミを埋め立てる場所がなくなってしまうということです。焼却炉でゴミを燃やした際に温室効果ガスである二酸化炭素が発生することによって、地球温暖化が進んでしまいます。地球温暖化問題を引き起す二酸化炭素排出問題。身の回りに様々な環境問題が溢れています。地球温暖化が進むと、人間だけではなく動植物にも大きな悪影響を及ぼします。また、ポイ捨てやゴミの不法投棄によって、山や海などの環境も破壊されてしまいます。実際に日本の川に不法投棄されたものが、外国の海岸へ流れ着くといった事例も報告されています。
当社は廃棄プラスチックを処理する方法だけをご提案するのではなく、ベトナム企業との合弁事業としてゴムの木で作られたフォーク、スプーン、ナイフをご提案しております。ベトナムでは毎年多くのゴムの木が廃棄されております。その廃棄されるゴムの木で作ったフォーク、スプーン、ナイフをご提案する事によりコンビニエンスストアやデリバリーサービス、お持帰り食品に付いてくるプラスチック製品を根本から減らすことをご提案しております。
 
家庭排水や工場などから出る工場廃水、工業の発展に伴い、産業廃棄物や工場排水などの処理技術もよりハイレベルなものへと進化を続けています。工場からの排水には多くの有害物質が含まれており、汚染源となります。この排水を何も処理しないまま河川や海、湖、地下水へ流出させしまうと、どうなるでしょうか?自然環境や私たちの生活に悪影響を及ぼしてしまうことは、想像に難くありません。
 
カーボンニュートラルに少しでも貢献できればと考え、廃棄プラスチックから軽油を生成する事を視野に入れております。廃プラの性質でいくらかの変動はあるものの、PP/PE/PS 100KgからA重油相当の油100㍑を生成することができます。重量換算でも再生回収率は90%以上となります。
高カロリーを持つことで「焼却炉の補燃材」として燃やしてしまう再利用より・・・油として様々な方向に活用する方が断然ベターです焼却の補助燃料としては油化しにくいPP/PE/PS以外の廃プラを使えばより無駄がないことになります。
 
微力ではありますが私共が少しでも環境保護のお役に立てればと考え、環境を守る為のパートナーとして、私たちはこれからも皆様の伴走者としてともに走り続けます。

私たちが目指すもの、それはよりよい環境社会の構築です。






 
 
 
 
 
 
SERVICE 
ー当社のサービスー
 
 
 
 
 
 
環境コンサルタントとして、Co2など温室効果ガス削減問題、ゴミ問題、廃棄プラスチック問題、廃油処理問題、汚水問題飲食店の頭を悩ませるグリーストラップ洗浄問題、工場跡地などの土壌汚染問題などあらゆる環境改善分野でハイレベルなソリューションをご提案いたします。

ベトナムへ工場移転を考えている企業に工業団地をご紹介させていただいています。現地ワーカーや当社と提携しているJVSグループ株式会社(ベトナム人実習生送り出し機関)から各業種のニーズに合った最高の人材のご紹介をさせて頂いております。
また、実習生がベトナムに帰国後により良い条件で就職できるシステムを構築しています。
 
 
有機物処理の技術と活性汚泥や最先端技術であるナノファイバー有効利用した画期的な新技術をベースとして汚水問題の解決をお手伝いいたします。鉱物性油、植物性油脂、動物性油脂など様々な油の問題を解決いたします
ゴミ問題を解決すべく有機物処理装置SWPシリーズによってあらゆる有機物をアルカリ性セラミックスにすることにより1/200~1/400に軽減致します当然焼却炉ではないので二酸化炭素やダイオキシンなどの有害物質の排出は有りません。
廃棄プラスチック処理に関しましては全てをアルカリ性セラミック化してしまうのではなく廃棄プラスチックから軽油を生成する事によりカーボンニュートラルに貢献できます。

スクラバー・排ガス洗浄装置・排ガス処理装置とは。Co2削減を目的とした排気設備。燃焼排出ガスは環境に影響を与える物質を含み洗浄塔においてこれらの物質を除去、中和する。スクラバーは空気, 煙あるいは他のガスからさまざまな汚染物や煤塵粒子を除去するのに用いられます。湿式洗浄は処理する化合物や粒子状の物質が洗浄液と接触することにより行われる。洗浄液は水(煤塵処理の場合)や処理する化合物に対応する反応溶液である。 プロセス排出ガスは塩化水素 (HCl)やアンモニア (NH3)のような水溶性の毒物や腐食性ガスを含んでいる物もある。これらもスクラバーで除去できます。

 
廃棄プラスチック処理問題に関しては有機物処理装置(SWPシリーズ)を活用してアルカリ性セラミックスにすることにより1/200~1/400に軽減致します。軽減するだけでなく、残渣として残るのはアルカリ性の粉末でコンクリートブロックやレンガの材料の一部として利用する事が可能です。コンクリート製品として利用する事により全てが残ることなく使用されます。実質ゴミがゼロになるのです。
廃水処理に関しては活性汚泥を利用し、微生物によってきれいな水に戻します。また最先端技術であるナノファイバー有効利用した画期的な新技術をベースとしてきれいな水に戻します。
カーボンニュートラルに少しでも貢献できればと考え、廃棄プラスチックから軽油を生成する事を視野に入れております。廃プラの性質でいくらかの変動はあるものの、PP/PE/PS 100KgからA重油相当の油100㍑を生成することができます。重量換算でも再生回収率は90%以上となります。
高カロリーを持つことで「焼却炉の補燃材」として燃やしてしまう再利用より・・・油として様々な方向に活用する方が断然ベターです焼却の補助燃料としては油化しにくいPP/PE/PS以外の廃プラを使えばより無駄がないことになります。
  
  
 
 
 
ごあいさつ
 
 
 
 
 
 
ニーズに応じたソリューションをご提供

株式会社JKSのホームページにアクセス頂きありがとうございます。 弊社は環境事業を軸に事業展開する企業です。私たちが大切にしているのは、未来の空や水を守ろうを合言葉に少しでも社会の環境維持にご協力できればと考えております。今後とも一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。



 
 
 
 
 
 
 ABOUT
ー当社についてー
 
 
 
 
 
 
 
 
〒252-0314
神奈川県相模原市南区南台4-13-23
TEL:042-852-4989
 
■電話受付
9:00~17:00 ※土日祝除く
■mail
mohdkrc@gmail.com